2024年05月23日更新
(写真左から)廻田誠部会長、赤坂侑輝さん、岡村幸之介さん、
河野満理校長、柏木佐代子給食主任、山田真祥子栄養教諭
JA熊本うき園芸部会の廻田誠(まわりだ まこと)部会長が5月9日、松橋小学校を訪れ、地元で収穫された野菜などの贈呈式が行われました。
これは、将来を担う小学生・中学生に食育の大切さや地産地消について知ってもらい、地域の主力産業である農業に対する理解を深めてもらうことを目的に、同部会が毎年実施しているものです。
今回贈呈された野菜は、いちご、きゅうり、しょうが、なす、アスパラガスの5種類。これらの食材は、4月から6月にかけて宇城市立小学校・中学校および松橋西支援学校の全18校で提供されます。また、4月より宇城市の給食事業は学校給食センターに一元化したため、前述の18校すべてが同じ日に提供された野菜を食べることができます。
同校で6年生の赤坂侑輝さんと岡村幸之介さんは「宇城市の野菜を給食でたくさん食べて、健康に気を付けて過ごしたい。」「無償提供の野菜を食べることができ、感謝の気持ちを忘れないようにしたい。」と元気に話していました。