2023年08月29日更新
子宮頸がんは、初期には症状がほとんどなく、自覚症状があらわれる頃には病状が進んでいることが少なくありません。
また、子宮頸がんは近年、20代や30代の若年層で増加傾向にあり、早い時期での検診が求められています。20歳を過ぎたら、2年に1度、継続的に検診を受け続けることが大事です。
がんを早期に発見し、早期に治療できるよう、この機会にぜひ子宮頸がん検診をお受けください。
対象者
検診受診日に宇城市に住民票があり、20歳以上(平成16年3月31日以前に生まれた方)で、令和5年度末現在において偶数年齢の女性
令和5年度中に宇城市が実施した子宮頸がん検診を既に受けた方は受診できません。
検診期間
令和5年9月1日から令和6年2月29日
検診医療機関
まつばせレディースクリニック 電話番号:0964-34-0303
検診費用
1,300円(ただし、生活保護受給者は無料です。保護証明書をご提示ください。)
申し込み方法
事前に下記のいずれかの方法で申し込み、問診票等の交付を受けてください。
- 宇城市保健福祉センター(電話番号:0964-32-7100)へ電話または窓口で申し込み
- 下記のQRコードを読み取りスマートフォンやタブレット等で申し込み(令和5年度 生活習慣病健診・子宮頸がん検診(個別)申込フォーム(外部リンク)
をクリックして頂いても申し込みフォームに移動できます)
検診医療機関へはご自身で予約して受診してください。
【令和5年度 生活習慣病健診・子宮頸がん検診(個別)共通 申込みフォーム用QRコード】