2025年01月30日更新
令和7年2月より、宇城市松橋町の「しまだこどもクリニック」で、HPVワクチンのシルガード9(9価ワクチン)が接種可能となりましたのでお知らせします。
接種希望の方は医療機関へ事前に予約の上、接種をお願いいたします。
HPV接種が可能な医療機関(宇城市内)
医療機関 | 住所 | 電話番号 |
HPV2価ワクチン サーバリックス |
HPV4価ワクチン ガーダシル |
HPV9価ワクチン シルガード9 |
---|---|---|---|---|---|
うちの小児科小児外科 | 松橋町松橋1947番地1 | 32-0550 | ● | ● | ● |
しまだこどもクリニック | 松橋町きらら3丁目2番地19 | 34-3933 | × | × | ● |
じょうどいクリニック | 松橋町南豊崎596番地3 | 53-9517 | ● | ● | ● |
本田医院 | 松橋町南豊崎585番地 | 32-0555 | ● | ● | ● |
松橋耳鼻咽喉科・内科クリニック | 松橋町きらら2丁目2番地15 | 33-4133 | ● | ● | ● |
まつばせレディースクリニック | 松橋町松橋689番地1 | 34-0303 | ● | ● | ● |
みずたみ医院 | 松橋町竹崎1115番地32 | 32-3372 | ● | ● | ● |
江藤外科胃腸科医院 | 小川町河江77番地1 | 43-4433 | × | × | ● |
小川中央クリニック | 小川町江頭393番地1 | 43-5363 | × | ● | × |
ダイヤモンドシティクリニック | 小川町河江1番地1 | 34-6071 | × | × | ● |
たかはしクリニック | 小川町川尻272番地1 | 43-0008 | × | ● | ● |
一般的な接種スケジュール
現在、定期接種として公費で受けられるHPVワクチンは、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)、9価ワクチン(シルガード9)の3種類があります。
標準的な接種期間は中学1年生相当となっているため、宇城市では中学1年生相当の対象者へ、毎年4月に予診票を郵送しています。
(注)1、2、3、4、5、6はいずれも、標準的な接種間隔をとることができない場合の接種間隔となります。
定期予防接種の対象者 (令和6年度)
- 12歳となる日の属する年度の初日から、16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子
(小学6年生から高校1年生相当の女子で計3回の接種を完了していない方)
- キャッチアップ接種対象者
(平成9年度から平成19年度生まれの女子で接種を完了していない方)
(注)第1回目の接種をシルガード9で15歳までに接種をされている方は、2回で接種完了している場合があります。完了しているか不明な方は、母子健康手帳をご準備の上、保健福祉センター問い合わせください。
子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの接種を希望される場合
- ワクチンの種類が3種類ありますので、事前に各医療機関へご相談ください。接種の際に、どのワクチンを接種されるかご確認をお願いします。
- 予診票を紛失された場合は、宇城市保健福祉センター窓口で再発行ができます。窓口で、母子健康手帳の確認が必要です。
- ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
(参考)こどもの予防接種を実施しています