文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

文字サイズ


背景色変更


Foreign Language

定額減税調整給付金(定額減税しきれないと見込まれる方への調整給付金)

2024年08月08日更新

更新情報

令和6年8月6日   「支給対象者」「支給の手続き」について更新しました。

概要

  令和6年度税制改正において、令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税(市県民税)について定額減税が実施されます。その中で、減税しきれないと見込まれる方(納税義務者)に対して調整給付金を支給します。

  なお、給付事務は令和6年度個人住民税の課税市町村が実施することとなっています。

定額減税(所得税)について、詳しくは定額減税について(国税庁ホームページ)(外部リンク)

定額減税(市県民税(住民税))については、6月上旬から送付される「令和6年度市県民税決定通知書」などをご確認ください。

支給対象者

  所得税と市県民税(住民税)所得割の少なくとも一方が課税されている方のうち、納税義務者(本人)と扶養親族(控除対象配偶者、扶養対象親族)の人数から算定される定額減税可能額が、令和6年分推計所得税額(令和5年分所得税額による見込)または令和6年度市県民税(住民税)所得割額を上回る方が対象となります。

  ただし、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える方は対象外となります。

  • 【令和6年8月6日更新】「本給付金の支給対象であるか」、「支給金額がいくらになるか」などは個人の税の情報に近しいものとなり得るため、窓口でご本人様にのみ(本人確認ができた方のみ)に回答いたします。

 

令和6年分所得税および定額減税の実績額等が確定したのち、調整給付額に不足が生じる場合には、令和7年に追加で不足分の給付を行う予定です。また令和6年6月以降に申告等で税額に変更があり、調整給付額に不足が生じる場合も令和7年に追加で不足額の給付を行う予定です。

調整給付金支給額の算定方法

算定方法 (PDF 180KB)

調整給付金支給額の算定方法の説明画像、詳細はPDFファイルをご参照ください

調整給付金支給額の算定例

算定例 (PDF 214KB)

調整給付金支給額の算定例の説明画像、詳細はPDFファイルをご参照ください

支給の手続き

  • 対象と思われる方には確認書を送付する予定です。届いた確認書に必要事項を記入、必要書類を添付し、返送または市役所に提出いただき、審査のうえ、支給いたします。確認書は8月上旬から順次発送を予定しております。
  • 【令和6年8月6日更新】令和6年8月5日から発送を開始しました。対象件数が多いため、数回に分けて発送いたします。同世帯や同地区等でも確認書の到着に差がでる場合があります。

 

詳細につきましては決まり次第、宇城市ホームページや広報誌等に掲載いたします。

給付金を騙った詐欺にご注意ください

  「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください

  • 市町村などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
  • 市町村などが低所得者世帯に対する支援のために、手数料の振り込みを求めることは、絶対にありません。
  • 給付金の支給を装った詐欺メールが出回っております。市から個人情報の入力をお願いするようなメールを送ることはありません。
  • 内閣府を騙った電子メールやサイトにご注意ください。

内閣府を騙った電子メールやサイトにご注意ください(外部リンク)

お問い合わせ

宇城市 福祉部 社会福祉課 地域福祉係

電話番号:
0964-32-1387

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

追加情報:アクセシビリティチェック

アクセシビリティチェック済み

このページは宇城市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

▶「アクセシビリティチェック済みマーク」について

ページの 先頭へ